Tuesday, October 20, 2009
Thursday, October 15, 2009

それぞれの土から 陽炎のように ふっと匂い立った旋律がある
・・・・・山や河が薫りたち 野に風は渡ってゆくでしょう
茨木のり子さん「鄙ぶりの唄」の冒頭です。土から匂い立った旋律、山や河の香り。なんとなくわかる気がします。先日用事があって東京に行き、夜遅くにこちらに帰ってきました。人混みの空気と忙しいきもちを外に吐き出すように呼吸すると、空の低い位置に大きな大きなオレンジ色の月が見え、耳を澄ませば沢山の虫の音が濃厚に空気に溶け込んでいました。黒い空に白く光る星を見ていると、星がきれいならそれでいいかと理由なく安心しました。自然の音に包まれるということ、自然の光に照らされるという当たり前の贅沢を改めて味わう帰り道でした。寒い夜には白い息が見えるようになり黒磯の町は秋が深まっています。みなさんの町の季節はいまどの辺りでしょう。町の方の黒磯店では引き続き洋梨のタルトをお楽しみ頂けます。10月の終わりには栗のタルトを予定しています。最近何においても濃度の高いことに惹かれます。いや、純度かな。
kuroiso 河野
Thursday, October 01, 2009
晩秋
それぞれの土から 陽炎のように ふっと匂い立った旋律がある
・・・・・山や河が薫りたち 野に風は渡ってゆくでしょう
茨木のり子さん「鄙ぶりの唄」の冒頭です。土から匂い立った旋律、山や河の香り。なんとなくわかる気がします。先日用事があって東京に行き、夜遅くにこちらに帰ってきました。人混みの空気と忙しいきもちを外に吐き出すように呼吸すると、空の低い位置に大きな大きなオレンジ色の月が見え、耳を澄ませば沢山の虫の音が濃厚に空気に溶け込んでいました。黒い空に白く光る星を見ていると、星がきれいならそれでいいかと理由なく安心しました。自然の音に包まれるということ、自然の光に照らされるという当たり前の贅沢を改めて味わう帰り道でした。寒い夜には白い息が見えるようになり黒磯の町は秋が深まっています。みなさんの町の季節はいまどの辺りでしょう。町の方の黒磯店では引き続き洋梨のタルトをお楽しみ頂けます。10月の終わりには栗のタルトを予定しています。最近何においても濃度の高いことに惹かれます。いや、純度かな。
kuroiso 河野
Labels: kuroiso
わたしのワンピース
あっという間に秋ですね。
いろんな秋がありますが、わたしはやっぱり読書の秋です。
すきな絵本って、ありますよね?
わたしは、「わたしのワンピース」という絵本がすきです。
空から降ってきたまっしろな布で、うさぎがワンピースをつくるんです。
それから、いろいろな所へ旅に出るんです。
まっしろなワンピースは、行った先々の場面で、模様をかえます。
花畑では、花模様に。 くさはらでは、くさのみもように。 夜空では、一面 星だらけ。
大人になって読んでも、まっしろなワンピース、いいなあ〜って、思います。
読み終わったあとの、ほっこりしたきもち。
なんだか、いまなら誰にでもやさしくなれそう。。。
まっしろなワンピース、ではないけれど、今日もわたしはまっしろなシャツに袖を通し、しごとへ向かいます。
背筋がシャンとする、しろいシャツもわたしは好きです。
連休が終わり、カフェも静かな空気が流れています。
シャンとした空気の中で、
いつもとおなじコーヒーとケーキで、お待ちしています。
NASU 相馬
いろんな秋がありますが、わたしはやっぱり読書の秋です。
すきな絵本って、ありますよね?
わたしは、「わたしのワンピース」という絵本がすきです。
空から降ってきたまっしろな布で、うさぎがワンピースをつくるんです。
それから、いろいろな所へ旅に出るんです。
まっしろなワンピースは、行った先々の場面で、模様をかえます。
花畑では、花模様に。 くさはらでは、くさのみもように。 夜空では、一面 星だらけ。
大人になって読んでも、まっしろなワンピース、いいなあ〜って、思います。
読み終わったあとの、ほっこりしたきもち。
なんだか、いまなら誰にでもやさしくなれそう。。。
まっしろなワンピース、ではないけれど、今日もわたしはまっしろなシャツに袖を通し、しごとへ向かいます。
背筋がシャンとする、しろいシャツもわたしは好きです。
連休が終わり、カフェも静かな空気が流れています。
シャンとした空気の中で、
いつもとおなじコーヒーとケーキで、お待ちしています。
NASU 相馬